アドセンスのサイト追加が審査必須に?実際に不合格になってわかったこと

アドセンス

アドセンスのサイト追加が審査不合格

先日新しいサイトを作り、いつものように、アドセンスのコードを作成しました。

アドセンスの広告をいつものように貼り付けました。

 

いつまで待っても、広告は表示されません。

いままでは、こんなことはなかったのに・・・。

 

サイトの追加の場合はアドセンスの審査を合格しないとダメなのです。

 

 

サイトの審査を受けなかったことが原因だったのです。

アドセンスにサイトを連携させて、審査を申請

というのが、先日の流れでした。

 

すると、その当日に審査の結果、残念ながら、不合格のメールが!

スポンサーリンク

現時点ではお客様のサイトに広告を掲載することはできません。

メールの内容は、

一体どこが悪かったのか、わかりません。

 

改善点のヒントは、

  1. アドセンスにログイン
  2. サイト
  3. 該当するサイトの詳細

を見ていくと、不合格になった理由がわかります。

 

サイトは広告を表示できない状態です

お客様のサイトで複数のポリシー違反が確認されたため、サイトに広告を表示できない状態です。

  1. 価値の低い広告枠(作成中のサイト)についてAdSense のプログラム ポリシーに記載されているとおり、コンテンツが不必要に操作しにくいページやアプリには、修正が行われるまで Google 広告が表示されません。これには、作成中のページやアプリ、機能していないページやアプリ、エラー メッセージが表示されるページやアプリなどが含まれます。詳しくは、プログラム ポリシーをご覧ください。

詳しくは、コンテンツ ポリシーやヘルプセンターをご覧ください。ポリシー違反を解消したら、サイトの審査をリクエストできます。

 

作成中のページやアプリ、機能していないページやアプリ、エラー メッセージが表示されるページやアプリなどが含まれます。

 

ということでしたので、機能してないページなどの洗い出しをしました。

テスト投稿したページをそのままにしていたり、制作途中のページがあるままに審査依頼していたことがわかりました。

 

 

審査に出したサイトの内容とは?

 

サイトジャンル:美容系
記事数:3
運営者情報:記載済み
プライバシーポリシー:記載済み
問い合わせ先:記載済み
改めて、審査されるとなると、記事数が少ないのではないかと考えました。
しかし、記事内容については、すべて自作です。
やはり、製作中の記事をそのままにしていたのが原因かもしれないとおもい、そこを修正して再審査に申し込みました。

また、不合格だったら、今度は記事数を増やして審査に出せばいいと考えました。

というのも、ポリシー違反はここですよというふうに教えてもらえないから、その都度審査を依頼するしかないんですよね。

あとは結果を待つだけです。

 

合格でした。

一安心です。

 

まとめ:アドセンスのサイト追加審査で不合格になってわかったこと

アドセンスの追加サイト審査が必須になったわけは、アドセンス狩りからアカウントを守るためだそうです。

アドセンス狩りは、とっても怖いと言われていて一度狙われたら防ぎようがなかったのです。

そのためにアカウント停止になるサイトやブログが数多くあったようです。

 

今回サイトの追加が不合格になったことで、改めて、テスト投稿やhello world!も削除しておきましょうね。

正しいサイト運営しているならサイト追加の審査に不合格になることはありません。

そのためにも、チョットしたところまでキチンと確認してから、審査を受けるようにしましょうね。

 

error:Content is protected !!